引き寄せの法則 逆引き寄せを起こさないために その1 前回の続きを書いていきたいと思います。(引き寄せの法則を学ぶのが大切と思う訳は・・参照) 私が母の問題で考え続けた結果「逆引き寄せ」が起こったのだ、と確信する前にいくつかの出来事がありました。 ひとつは私が玄米菜食の勉強をはじめて、フードコンサルタントの資格を取ったり、玄米菜食の料理学校に通っていたときのことです。 白... Ma jolie
引き寄せの法則 引き寄せの法則を学ぶのが大切と思うわけは・・ このブログを読んでいただいて下さる方は、きっともう当然のことのように「引き寄せの法則」の大切さを感じられていると思います。 でも普通に社会に出て働いていると、「引き寄せの法則」というものは、日常的にはあまり触れてこられない話題なのではないでしょうか。 「引き寄せ」という単語としては知っているけれど、どちらかというと表面... Ma jolie
日々のこと 氣と気のちがい 先日ツイッターで、”「乾杯」は完敗と同じ発声で同じ周波数。意味は完全に負けることなのに、日本人は勝利の場でも完敗している。日本のご先祖様は弥栄(いやさか)と言っていた。この言霊のパワーは強力すぎる・・弥栄~~!!” というのを読みました。 う~ん・・さすがに「いやさか」とは気がつきませんでした。 調べてみると弥栄は「一... Ma jolie
どう生きる? ブログランキング 最近、びっくりするほどブログの順位が下がり驚いています。 このブログを書き始めてからの4年間、物づくりの仕事やアルバイトの仕事で忙しく、しばらくブログを更新できない時もあったのですが、ここまで下がったことはないので、何故なのだろう??・・と考えてみましたら、やっぱり政治について、結構核心を書いてしまったのが原因のようで... Ma jolie
どう生きる? 日月神示 WBCで私達が感動の涙を流しているとき、岸田さんがゼレンスキーさんのところで何やら署名をしていて あっ・・と思ったのですが 私が今一番気になるのは、ロシアと中国のことです。 これも勿論台本アリなんだろうけれど、ロシアと中国が同盟を結んだということ。 日本国内のことはそっちのけで、散々ウクライナに支援した日本。 ロシアと... Ma jolie
日々のこと 親のこころ子知らず 今日は私の今働いている仕事について書いてみようと思います。 私は今、本業の物づくりの仕事の傍らで、学生マンションの会社でもお仕事をしています。 大学の合格発表がある今が丁度一番の繁忙期で、一日に私一人で10個近い重要事項説明をしたりしています。(^^;、 昨日のIT重説の朝一番は、A大学が第一志望の男の子のお父さんでし... Ma jolie
日々のこと 私がAIとの勝負で勝てるもの 今日、たまたま見た朝の番組でチャットGPTのことが話題になっていました。 チャットGPIとはストーリーの創作ができるAIツールで、使用料金は0円。 私もぜひ試してみたいと思っていたのですが、TVの特集に先を越されてしまいました。(^^;) カレーの作り方を〇〇ふうに書いて と指示を出すと30秒もしないで書き上げるという... Ma jolie
どう生きる? 101匹目の猿はマスクをはずして百姓一揆を考えている 先日IT重説で、お化粧がとれているので恥ずかしいとマスクをしたままやってしまった私は、一人深く反省しました。 この職場で働いてから、まだ誰ともワクチン関係のことは話していませんが、もう誰がどうとか関係ありません。 私は翌日からマスクを外して重説をしています。 もう自分が101匹目になるしか、この世は変えられない。 世の... Ma jolie
どう生きる? これからの未来 来月からマスクは任意になるそうですが、今日銀座を歩いても、ほとんどの人はマスクをしていました。 ところで先日、私は玉蔵さんの主催するワクチン非接種の人達が集まる会に友人と参加してきました。 神奈川・東京の色々な場所から集まってきた人たちは、やはり皆さん本当にしっかりした知識人ばかりでした。 自分の脳で考え、世間のあらゆ... Ma jolie
日々のこと アバターで恩恵を受けるのは・・ 今、私は不動産関係の会社で働いているのですが、宅建士なので重要事項説明というものを一日に数回しています。 重要事項説明というのは、不動産の賃貸や販売をする場合には必ず行わなければならないもので、その際に宅地建物取引主任者証を机の上に置いて提示しなければならないと決められています。 ところがこのご時世、いつのまにか重説(... Ma jolie