ウイルスやワクチン めばえ(小学館)は付録DVDで赤ちゃんを洗脳 小学館さん・・ 私も小さな頃からお世話になって、大人になってからは子供にも沢山本を買わせていただきました・・ 小学館って、こんな・・こんなに情けない、誇りのかけらもない会社だったんですか!!( ;∀;) めばえという雑誌は、0歳から3歳までが対象の小学館で一番小さな子供向けの雑誌です。 その9月号の付録のDVDに「SD... Ma jolie
ウイルスやワクチン 開始二日目で一万人の署名 ワクチンについて、毎日悩んでいる方々も多いと思います。 打ってから「ちょっと待てよ、なんかこれおかしくないか?」と身体で気がつき始める人が(特に若い人で)多いらしく デトックスの方法やサプリメントの情報が飛び交っています。 朝から晩までTVをつけていたって、ニュースもワイドショーもその後一度も混入されていた金属について... Ma jolie
日々のこと どうやって阻止するか?の答えは どうイメージして形にするか 私の情けない話を書きます。 丁度今から10年前。 私は2011年の3・11の後、夏に個展を開かせていただきました。 その時の個展のタイトルは「ユニコーンと妖精の旅」 そしてそんな時期に好きなことをさせていただけることにどう感謝してよいかわからず、作品を販売していただいたお金を全額、日本赤十字に寄付しました。 今となって... Ma jolie
ウイルスやワクチン 金属入りワクチンの中身 仕事の時間はそれ以外のことを考える隙間もないくらい、脳を酷使させられている私達。 社会人になってから勉強を始めたり、続けていくことは本当に難しいと思います。 今年2021年に入ってから、もう冬と春と夏が過ぎて9月も半ば。 あと3か月で今年も終わってしまいますね・・ ゆっくり空気も吸えず、いつもマスクを強制され、どんどん... Ma jolie
ウイルスやワクチン ワクチンを打った父 今日たまたま電話をしたら、父が「今日、ワクチンを打ってきたよ」と言いました。 「そうなんだ」 「打ったけど、今のところ何も副反応はないよ」 「ほんと」 「うん、良かったよ。毎日毎日心配で不安でいるより、打って良かったよ」 父は明るいけろっとした声で言いました。 そして私は打たないのか、孫娘は打たないのかと聞き「打ったら... Ma jolie
日々のこと 日に日に変わる状況と情報 8月からはじまった私のパート勤務は八時間半拘束で、実質7時間半勤務なのですが、その時間内はアスリートのように仕事をし続けています。 それでも夕方には仕事が終わるので仕事からは解放されますが、そのあと買い物をしたり夕飯の支度や家事をしたり・・となると、なかなか今日の世界の状況を調べている時間がありません。 やっと夜のニュ... Ma jolie
ウイルスやワクチン ワクチンを打ちたい老人たち 人の生涯は長さなのだろうか?最近そんなふうに思うことがあります。 やみくもに長生きすることより、どのような想いで生き、どのような経験をできたか、充実していたか・・ということのほうが私には興味があります。 やりたいことを叶えるのも自分の状況だけでなく時の流れも大きく関係してくるので、例えば長年自分のbarや居酒屋さんを出... Ma jolie
ウイルスやワクチン オリンピック、全部へん。 オリンピック、まさかだけど本当に始まってしまいました。 こんなありえない史上最低の環境で、全身全霊でスポーツに挑む選手の方々に心からの尊敬と応援を申し上げます。 オリンピックに限らず、私もいろんな意味で今回悟りました。 まずひとつはこうやって地球の裏側ともネットで繋がれる時代ですけれど、ここにフェイクのニュースが入って... Ma jolie
日々のこと 仕事の本質 物づくりをしている時、そこにどんな気持ちを込めるかで作品は全く違ったものになります。 長いこと物づくりをしてきて、一体何万時間私はものに心を入れてきたんだろうと考えることがあるのです。 人形作りのように顔のあるものを作っていらっしゃる方は、そのことを魂の底から熟知されていると思うのですが、心が全て形になって現われてしま... Ma jolie
日々のこと 日本人の自尊心 オリンピックって、本当にやるらしいですね。 世の中、唖然としている人、怒っている人、絶句している人、シラケきってる人、無関心という人たちで溢れかえっている気がしますが・・。 今日はちょっと過激モードのブログになりそうですが、お許しください。 もうオリンピックなんて全然興味ないけど「それでコロナが広がったらどうするの?」... Ma jolie